BMOレガシー出るつもりだったのに
2015年10月10日いきなり休出入れられたとかマジかー。
参加料も安くないのにほんと勘弁して欲しい・・・。
わざわざ日曜に出てやる意味無い気がするけどなー。
参加料も安くないのにほんと勘弁して欲しい・・・。
わざわざ日曜に出てやる意味無い気がするけどなー。
一体いくらになるんや・・・。
青白や青黒がレアで10k越えてるところを見ると、20kは軽く越えそうだなー。
フルアート補正も入ると青赤とか30kとか余裕で行くレベル?
青白や青黒がレアで10k越えてるところを見ると、20kは軽く越えそうだなー。
フルアート補正も入ると青赤とか30kとか余裕で行くレベル?
艦これE7甲クリアしました
2015年8月22日忙しかったので先週あまりできずにどうなることかと思ったけど、
今週まとまった時間取れて無事クリア。
というか7月下旬ぐらいから忙しくてMTGも全然触れて無かった。
編成とかは以下に簡単に。
E3~E6
http://www.kreuz17.net/diary/log.cgi?2015&08&18
ゲージ削り
http://www.kreuz17.net/diary/log.cgi?2015&08&19
ラストダンス
http://www.kreuz17.net/diary/log.cgi?2015&08&22
風雲は攻略中に落ちて、瑞穂は今日拾えたけど、海風どーしよーか。
E4のSって結構きついんだよなー。
今週まとまった時間取れて無事クリア。
というか7月下旬ぐらいから忙しくてMTGも全然触れて無かった。
編成とかは以下に簡単に。
E3~E6
http://www.kreuz17.net/diary/log.cgi?2015&08&18
ゲージ削り
http://www.kreuz17.net/diary/log.cgi?2015&08&19
ラストダンス
http://www.kreuz17.net/diary/log.cgi?2015&08&22
風雲は攻略中に落ちて、瑞穂は今日拾えたけど、海風どーしよーか。
E4のSって結構きついんだよなー。
モダンもレガシーも禁止されるとは思っていなかったので予想通り。
Dig禁止されるとスタイフル不毛の土地ハメゲーがまた出てきそうで、それはそれで嫌だし。
ただなんらか解除して欲しかったなー。
クラフトとかサバイバルとか、衰微ゴルチャ出てきたわけだし、そろそろ許してくれないですかね。
緑使わないので使われる側なんだけど。
モダンの環境は面白いんだけど、片っ端から高騰していくのはさすがについていけない。
ほんとこれどーにかならないのかな・・・。
環境は良いのに、変なところで水差されてる感じが。
Dig禁止されるとスタイフル不毛の土地ハメゲーがまた出てきそうで、それはそれで嫌だし。
ただなんらか解除して欲しかったなー。
クラフトとかサバイバルとか、衰微ゴルチャ出てきたわけだし、そろそろ許してくれないですかね。
緑使わないので使われる側なんだけど。
モダンの環境は面白いんだけど、片っ端から高騰していくのはさすがについていけない。
ほんとこれどーにかならないのかな・・・。
環境は良いのに、変なところで水差されてる感じが。
モダン神0回戦ドロップ
2015年6月20日 MTG9時40分に着いたら定員につき受け付け終了のアナウンスが。
嘘やん・・・。
今まで200人前後だったのに、なんでこんなに多いの?
モダンパーツ高騰はほんとにプレイ人口増加の煽りだった・・・?
嘘やん・・・。
今まで200人前後だったのに、なんでこんなに多いの?
モダンパーツ高騰はほんとにプレイ人口増加の煽りだった・・・?
巷で盛り上がってるカード詐欺に巻き込まれたのは私です。
まさか自分が炎上ネタの当事者になろうとは。
これ以上同じような被害者を出さないためにも、
やれることはやっておこうってことで、偽造カードの情報公開を。
DNは画像の枚数や解像度に制限があるので、個人のサイトのURLを貼ります。
あと比較用の手持ちの本物は状態が良くないので悪しからず。
・見た目
表面
http://www.kreuz17.net/diary/2015/06/fig/fake01.jpg
左が本物、右が偽物。
パッと見だと気付かない。まぁ気付かないから騙されたんだけど。
色の濃さは違うけど、写真だといかようにも出来るのが困り所。
裏面
http://www.kreuz17.net/diary/2015/06/fig/fake02.jpg
偽物は赤が強め。
本物でこれだけ赤が強いエキスパンションがあるのかどうかは分からないけど、
コモンでもいいので裏面並べてもらえば写真でも見分けは付きそう。
ほんとに本物並べてくれてるのかって問題はあるけど、
そこはコモンを半分折り返すとかしてもらって。
http://www.kreuz17.net/diary/2015/06/fig/fake03.jpg
細かいところ見ていって違うところでも。
細かいところなので画像は等倍で見ることをお勧めします。
下が本物、上が偽物。
赤□
テキストボックスの枠。
本物は外側から濃い青→薄い青→黒→薄い青→濃い青と5本見えるけど、
偽物は薄い青と黒がちょっと曖昧。
ただこれあくまでUnderground Seaの場合であって、
Tundraは黒じゃなく白だったりするので、その場合は不明。
ただここに限らず背景が全体的にボヤケ気味。
緑□
印刷解像度による模様とでも言えばいいのかな。
これも全体的にだけど緑□部分が分かりやすい。
本物は肉眼でも模様が見えるけど、偽物には見えない。
テキストボックスと白枠の間の旧枠部分とかも見分けが付きやすい。
ただカメラの画像を拡大していくと偽物も見えないわけではないので、
もしかしたら目の良い人は両方見えるのかもしれない。
オレンジ□
テキストボックス枠の下に立体感出すためなのか、黒い線が走ってる。
これが本物にはあるけど、偽物には無い。
青□
コピーライト。見た感じではこれが1番わかりやすいのかもしれない。
本物は白○と黒○の間に隙間があって、枠の茶色部分が見えるけど、
偽物は隙間が無くて普通の立体文字って感じ。
黄色_
フォントや文字並びは一緒だけど、thやypの隙間が本物にはあるけど、偽物は繋がってる。
・ブルーシート
http://www.kreuz17.net/diary/2015/06/fig/fake04.jpg
左にはみ出させてるもののうち、下が本物、上が偽物。それ以外はMM2。
http://www.kreuz17.net/diary/2015/06/fig/fake05.jpg
本物だけ抜いてみた。
位置は変えてないので、赤い矢印のものが偽物。
少なくともブルーシートの有無での確認は難しそう。
・ペンライトによる透かし
本物はライトが透けるけど、偽物は透けず。
・ブラックライト
持ってないので未確認。
他の人の情報によると偽物はNGらしいけど、真偽は不明。
・紙質
THS以降の紙質に近いかも。
テカリとか多いけど、RVのNMってちゃんと見たこと無いのであくまで気がする。
手元にあるので他にこーゆーところが見たい知りたいとか、
20日の神モダンで実物見たいという人には可能な限り応えるつもり。
まさか自分が炎上ネタの当事者になろうとは。
これ以上同じような被害者を出さないためにも、
やれることはやっておこうってことで、偽造カードの情報公開を。
DNは画像の枚数や解像度に制限があるので、個人のサイトのURLを貼ります。
あと比較用の手持ちの本物は状態が良くないので悪しからず。
・見た目
表面
http://www.kreuz17.net/diary/2015/06/fig/fake01.jpg
左が本物、右が偽物。
パッと見だと気付かない。まぁ気付かないから騙されたんだけど。
色の濃さは違うけど、写真だといかようにも出来るのが困り所。
裏面
http://www.kreuz17.net/diary/2015/06/fig/fake02.jpg
偽物は赤が強め。
本物でこれだけ赤が強いエキスパンションがあるのかどうかは分からないけど、
コモンでもいいので裏面並べてもらえば写真でも見分けは付きそう。
ほんとに本物並べてくれてるのかって問題はあるけど、
そこはコモンを半分折り返すとかしてもらって。
http://www.kreuz17.net/diary/2015/06/fig/fake03.jpg
細かいところ見ていって違うところでも。
細かいところなので画像は等倍で見ることをお勧めします。
下が本物、上が偽物。
赤□
テキストボックスの枠。
本物は外側から濃い青→薄い青→黒→薄い青→濃い青と5本見えるけど、
偽物は薄い青と黒がちょっと曖昧。
ただこれあくまでUnderground Seaの場合であって、
Tundraは黒じゃなく白だったりするので、その場合は不明。
ただここに限らず背景が全体的にボヤケ気味。
緑□
印刷解像度による模様とでも言えばいいのかな。
これも全体的にだけど緑□部分が分かりやすい。
本物は肉眼でも模様が見えるけど、偽物には見えない。
テキストボックスと白枠の間の旧枠部分とかも見分けが付きやすい。
ただカメラの画像を拡大していくと偽物も見えないわけではないので、
もしかしたら目の良い人は両方見えるのかもしれない。
オレンジ□
テキストボックス枠の下に立体感出すためなのか、黒い線が走ってる。
これが本物にはあるけど、偽物には無い。
青□
コピーライト。見た感じではこれが1番わかりやすいのかもしれない。
本物は白○と黒○の間に隙間があって、枠の茶色部分が見えるけど、
偽物は隙間が無くて普通の立体文字って感じ。
黄色_
フォントや文字並びは一緒だけど、thやypの隙間が本物にはあるけど、偽物は繋がってる。
・ブルーシート
http://www.kreuz17.net/diary/2015/06/fig/fake04.jpg
左にはみ出させてるもののうち、下が本物、上が偽物。それ以外はMM2。
http://www.kreuz17.net/diary/2015/06/fig/fake05.jpg
本物だけ抜いてみた。
位置は変えてないので、赤い矢印のものが偽物。
少なくともブルーシートの有無での確認は難しそう。
・ペンライトによる透かし
本物はライトが透けるけど、偽物は透けず。
・ブラックライト
持ってないので未確認。
他の人の情報によると偽物はNGらしいけど、真偽は不明。
・紙質
THS以降の紙質に近いかも。
テカリとか多いけど、RVのNMってちゃんと見たこと無いのであくまで気がする。
手元にあるので他にこーゆーところが見たい知りたいとか、
20日の神モダンで実物見たいという人には可能な限り応えるつもり。
GP千葉サイドイベント
2015年6月2日 MTG コメント (2)・2HG
1番高いカードがアンコまである説。
レア:テゼ、ミラクル、黒命令、屍滑り、狼茨、ミゼット、黒緑しもべ、太陽打ち
アンコ:デュエリスト、パージ、輪、リマンド、骸骨、稲妻、恨み唸り、
フェニックス2種、練習生、徘徊者、根の血族、青白賛美、白黒亡霊、
宴、グルーディオン、大竜巻、復讐、白緑ギルドメイジ、青緑蛙、
緑白バウンス、赤白バウンス、グルールバウンス、寺院
出てない強コモン:クラッシャー、拘引、霊気撃ち、転置、減縮、投下師、
ヴィーアシーノ、竜魂、プレデター、ネスト、マトカ、鎌切り、甲殻、宝球
黒緑トークンは形になったけど、ガリアル、ゴミあさり、バーラン系引けて無いのがなーって感じ。
もう1つは迷った結果青白装備にしたけど、二段攻撃持ちが3人に装備品3個とうーん…って感じ。
結局2戦連続で落としてミニマスターに出るためドロップ。
・ミニマスター
1パック目は後攻選ぶも平地島島で止まって土地がさっぱり引けず負け。
2パック目はヴィーアシーノ+山沼森含む土地6枚でキープ、一桁まで追いつめるも、
緑白のジャイグロで相打ち取られて相手のフライヤー止まらず負け。
3パック目はトークン並べまくってたらまさかの相手減縮2枚入りパックで負け。
シールド全然勝てないんだけど、弱すぎじゃないですかね…。
次は6/20のモダン神かな。
中途半端に光ってるカードあるんだけど、なんか言われるのかなー。
てか神シリーズのページってどうやって飛べばいいんだろう。
晴れる屋に行ってもリンクが無くて、カバレージしか見れないし、日程が分からん。
1番高いカードがアンコまである説。
レア:テゼ、ミラクル、黒命令、屍滑り、狼茨、ミゼット、黒緑しもべ、太陽打ち
アンコ:デュエリスト、パージ、輪、リマンド、骸骨、稲妻、恨み唸り、
フェニックス2種、練習生、徘徊者、根の血族、青白賛美、白黒亡霊、
宴、グルーディオン、大竜巻、復讐、白緑ギルドメイジ、青緑蛙、
緑白バウンス、赤白バウンス、グルールバウンス、寺院
出てない強コモン:クラッシャー、拘引、霊気撃ち、転置、減縮、投下師、
ヴィーアシーノ、竜魂、プレデター、ネスト、マトカ、鎌切り、甲殻、宝球
黒緑トークンは形になったけど、ガリアル、ゴミあさり、バーラン系引けて無いのがなーって感じ。
もう1つは迷った結果青白装備にしたけど、二段攻撃持ちが3人に装備品3個とうーん…って感じ。
結局2戦連続で落としてミニマスターに出るためドロップ。
・ミニマスター
1パック目は後攻選ぶも平地島島で止まって土地がさっぱり引けず負け。
2パック目はヴィーアシーノ+山沼森含む土地6枚でキープ、一桁まで追いつめるも、
緑白のジャイグロで相打ち取られて相手のフライヤー止まらず負け。
3パック目はトークン並べまくってたらまさかの相手減縮2枚入りパックで負け。
シールド全然勝てないんだけど、弱すぎじゃないですかね…。
次は6/20のモダン神かな。
中途半端に光ってるカードあるんだけど、なんか言われるのかなー。
てか神シリーズのページってどうやって飛べばいいんだろう。
晴れる屋に行ってもリンクが無くて、カバレージしか見れないし、日程が分からん。
千葉サイドイベントのに身内が出たいっぽいので、出れたら出るかも。
そもそも双頭巨人すらやったことないけど、どー組むのが良いんだろう。
手札2倍なのにライフ1.5倍だからアグロ気味に組むのが良さそうなんだけど、
普通のシールドと比べてパック数が2しか増えてないのに、
デッキ2個作らないといけないのがなんとも読めない。
とりあえず青白金属術が鉄板っぽいので、
アグロ気味に行くなら青白金属術+黒赤狂喜、
中速気味に行くなら青白金属術+赤緑ランプあたり?
そもそも双頭巨人すらやったことないけど、どー組むのが良いんだろう。
手札2倍なのにライフ1.5倍だからアグロ気味に組むのが良さそうなんだけど、
普通のシールドと比べてパック数が2しか増えてないのに、
デッキ2個作らないといけないのがなんとも読めない。
とりあえず青白金属術が鉄板っぽいので、
アグロ気味に行くなら青白金属術+黒赤狂喜、
中速気味に行くなら青白金属術+赤緑ランプあたり?
欲しいかどうかは別として、ぱっと思いつくもので漏れたもの
M:悪斬、リンヴァーラ、白英雄、抹消者、コブラ、スラーン、復讐蔦、青黒テゼ、ワムコ、剣、バタスカ
R:チャンピオン、イーオス、マインドセンサー、不忠、ヴェンセ、テンプテ、恐血、滅び、御霊、
ガイド、月メイガス、赤昇天、ブリーチ、獣相、スケシ、威厳の魔力、メッダー、ガドック、
忘却石、るつぼ、墨蛾、キャノピー
U:血清、森の占術、二股、コジ審
C:ギタ調、ピアス、古きものの活性、楽園の拡散
エムラ推しだったのでトロン、森の占術、ブリーチあたりは来ると思ってたし、
それ以外にも恐血、ガイド、スケシ、墨蛾、血清、ピアスあたりは来ると思ったんだけどなー。
神話は良いけど、レア以下が凄い微妙。赤は双子、緑はNHだけだし。
ところでドラフトで夜明けの宝冠引いたらどう使えばいいんだろう。
白絡みのオーラが拘引と不眠だけ、青に睡眠発作で、黒と緑無し。
赤でやっと双子と戦化粧があるんだけど、それだけっておかしくない?
M:悪斬、リンヴァーラ、白英雄、抹消者、コブラ、スラーン、復讐蔦、青黒テゼ、ワムコ、剣、バタスカ
R:チャンピオン、イーオス、マインドセンサー、不忠、ヴェンセ、テンプテ、恐血、滅び、御霊、
ガイド、月メイガス、赤昇天、ブリーチ、獣相、スケシ、威厳の魔力、メッダー、ガドック、
忘却石、るつぼ、墨蛾、キャノピー
U:血清、森の占術、二股、コジ審
C:ギタ調、ピアス、古きものの活性、楽園の拡散
エムラ推しだったのでトロン、森の占術、ブリーチあたりは来ると思ってたし、
それ以外にも恐血、ガイド、スケシ、墨蛾、血清、ピアスあたりは来ると思ったんだけどなー。
神話は良いけど、レア以下が凄い微妙。赤は双子、緑はNHだけだし。
ところでドラフトで夜明けの宝冠引いたらどう使えばいいんだろう。
白絡みのオーラが拘引と不眠だけ、青に睡眠発作で、黒と緑無し。
赤でやっと双子と戦化粧があるんだけど、それだけっておかしくない?
Threshold BUG
2015年4月27日 MTG
会社のメールでThreshold BUGってタイトルのメールがきて、
ShardlessじゃなくThreshold BUGとか新しすぎだろ…。
どんなデッキなのか私気になります!って思ったら、
Windows Thresholdの不具合(バグ)って意味だった。
俺のときめきを返せ!
Windowsって付けず、BUGがなぜか大文字だったのが確信犯。
iOSもMaverickって名前で両新OSともMTGユーザー的にはどぎまぎするんだよね。
あとMeetingをMTGって略すのもやめてほしいw
とりあえず誰かThreshold BUG作って下さい(投げやり
さて、明日から艦これは春イベ。
約20日ってあったので、多分5/18までかな?
・司令部
資源&バケツカンスト。
気が付いたら出撃5万勝ち&遠征1万5千&演習4千勝とキリの良い数字が並ぶ。
・艦隊練度
http://www.kreuz17.net/diary/2015/04/fig/kan-colle_level_20150427.jpg
各艦種レベル90以上の数
戦艦:10
航戦:4
正空:8
装空:2
軽空:8
重巡:8
航巡:5
軽巡:9
雷巡:3
駆逐:31
潜水:3
潜空:4
揚陸:1
工作:1
潜母:1
Lv99艦増えてきたけど、大鳳以外とケッコンしたくないでち。
大鳳改二が来たら大鳳改二とケッコンするためにも3人目の大鳳狙ってるんだけど、
もしかしたら今までで1番引けて無いかもしれない。
数えてないから実際のところどーなのか分かんないけど。
まぁ資源カンストしそうで捨てるぐらいならでやってるだけなので、別にいいんだけど。
そもそも大鳳改二が来そうにないし。
私用がちょくちょくあって普段より触れる時間短くなりそうだけど、
まぁ準備は万全なので無問題でしょう。
ランキング非参加で装備改修ほとんどやってないので、そこが若干気になるぐらい。
開発出来るのは32号15個とか零観13個とか訳のわからないことになってるのでだいじょぶ。
3号砲も朝霜掘りの産物で10本あるし。
宿毛初日組みで14春イベから完走&全甲クリア出来てるので、今回も全部甲のよてー。
ShardlessじゃなくThreshold BUGとか新しすぎだろ…。
どんなデッキなのか私気になります!って思ったら、
Windows Thresholdの不具合(バグ)って意味だった。
俺のときめきを返せ!
Windowsって付けず、BUGがなぜか大文字だったのが確信犯。
iOSもMaverickって名前で両新OSともMTGユーザー的にはどぎまぎするんだよね。
あとMeetingをMTGって略すのもやめてほしいw
とりあえず誰かThreshold BUG作って下さい(投げやり
さて、明日から艦これは春イベ。
約20日ってあったので、多分5/18までかな?
・司令部
資源&バケツカンスト。
気が付いたら出撃5万勝ち&遠征1万5千&演習4千勝とキリの良い数字が並ぶ。
・艦隊練度
http://www.kreuz17.net/diary/2015/04/fig/kan-colle_level_20150427.jpg
各艦種レベル90以上の数
戦艦:10
航戦:4
正空:8
装空:2
軽空:8
重巡:8
航巡:5
軽巡:9
雷巡:3
駆逐:31
潜水:3
潜空:4
揚陸:1
工作:1
潜母:1
Lv99艦増えてきたけど、大鳳以外とケッコンしたくないでち。
大鳳改二が来たら大鳳改二とケッコンするためにも3人目の大鳳狙ってるんだけど、
もしかしたら今までで1番引けて無いかもしれない。
数えてないから実際のところどーなのか分かんないけど。
まぁ資源カンストしそうで捨てるぐらいならでやってるだけなので、別にいいんだけど。
そもそも大鳳改二が来そうにないし。
私用がちょくちょくあって普段より触れる時間短くなりそうだけど、
まぁ準備は万全なので無問題でしょう。
ランキング非参加で装備改修ほとんどやってないので、そこが若干気になるぐらい。
開発出来るのは32号15個とか零観13個とか訳のわからないことになってるのでだいじょぶ。
3号砲も朝霜掘りの産物で10本あるし。
宿毛初日組みで14春イベから完走&全甲クリア出来てるので、今回も全部甲のよてー。
SP頼んだのにどー見てもMPか、それ以下の傷がついたものが来た…。
とりあえずメール出したら、MP扱いにして差額返金か、返送したら送料相手持ちで全額返金かって言われたけど、ついでに頼んだ他のは当然ながらそのまま。
そっちはあくまでついでレベルなので、返送したらしたでそっちの送料分なんか損。
スリーブしたら目立たない凹みとか、枠が白欠けしてるとか程度なら全然気にしないんだけど、凹みどころかがっつりえぐれてて白化してるのでめっちゃ目立つんだよなー。
このレベルはMPでも当たったことないだけに差額返金も微妙だし。
どーしたものか…。
とりあえずメール出したら、MP扱いにして差額返金か、返送したら送料相手持ちで全額返金かって言われたけど、ついでに頼んだ他のは当然ながらそのまま。
そっちはあくまでついでレベルなので、返送したらしたでそっちの送料分なんか損。
スリーブしたら目立たない凹みとか、枠が白欠けしてるとか程度なら全然気にしないんだけど、凹みどころかがっつりえぐれてて白化してるのでめっちゃ目立つんだよなー。
このレベルはMPでも当たったことないだけに差額返金も微妙だし。
どーしたものか…。
3/3のアーモドン
R1 ゴブリンストンピィ ○-○
R2 スタイフルノート ○-○
R3 BUGデルバー ×-×
R4 Grixisデルバー ×-○-×
R5 タッチ白ペインター ○-○
R6 タッチ白オムニ ×-×
用事があったのでドロップ
デッキは下記のからスネア外してパイロメイン、空いたサイドにフラスター。
http://sk120638.diarynote.jp/201503152018077946/
トップメタに勝てなすぎ。そっちの実戦経験ほとんどないもんなー。
身内が地雷デッキばっかりなので、やっぱりもうちょっと大会出ないと。
エンダル近いんだし、もうちょっと顔出せるようにしますかねー。
R1 ゴブリンストンピィ
G1
先攻ノーマリ
ランドセットで返したら墳墓からCotV。
1マナスペルしかなかったのでブレスト撃ったら、
カウンター見つからない代わりに十手とTNN発見。ついでに土地は初手で3枚。
2T目十手プレイの返しでラブル、
3T目TNNの返しでキキジキからラブルコピーで9点貰う。
SSGを素出しされたりして残り1まで追い詰められるぐらいぎりぎりだったけど勝ち。
G2
1マリ
2G連続で1T目墳墓からCotV。やめーや。
FoW切ってデルバープレイの返しでラブル。
SfMからバタスカサーチしたらラブル2体目追加。
デルバーで相打ち取って、バタスカとSfMでトークン押さえながら、十手追加して勝ち。
もしやと思って聞いてみたら、去年10月神モダンに当たったLOの人だった。
あの時はストレートで負けたので、今回はリベンジ出来て良かった。
R2 青単ドレッドノート
G1
先手相手1マリ
相手島返しだったのでフェッチ切ったらスタイフルされる。
デルバーの返しでデルバー、TNNの返しでTNNされたりして先に動いてたけど、
フェッチ切った回数が多くて先に殺されそうって状況で、ラストトップ稲妻で勝ち。
G2
相手のデルバーに稲妻撃ったらミスディレされ、
StPも打ち消されてクロック止まらないどころかアシスト状態。
残り5からプレイしたラヴァマンがぎりぎり間に合って、
残り1からSfM→バタスカで勝ち。
ドレッドノートがさっぱり見えず、島からスタイフルの時点でそーだよなーとは思ってたんだけど、
終わってから聞いたらさっぱり引けなかったらしい。
R3 BUG デルバー
G1
後攻
スタイフルとボブ入れた軽い構成に寄せたタイプ。
タルモが止まらず、SfMも除去されて負け。
G2
デルバースタート。
2T目変身せずも3T目変身。
相手はボブ。デルバー攻撃した時点で19対11。
稲妻とRiP握ってたこともありボブはスルーしたら衰微めくり。
DrSの返しでRiP、誘発スタイフルを打ち消し。その後ボブがグリップめくって12対4。
ヴェンデスタックで稲妻撃ち込み、ヴェンデの対象は相手。
ターン返した運命のめくりは土地で、フルパンもらった上に思案撃たれて1対1。
こちらの最後のドローはデイズで負け。
なお、ヴェンデのドローはデルバーで、対象こちらならボブ死してたみたいで。
タルモに勝てないなー。衰微無い分RUGはまだマシ(勝てるとは言ってない
だけど、BUGは衰微とかHymnとかきつすぎ。
R4 Grixisデルバー
G1
後攻、メモってないけどマリガンしたはず。
マリガン後もクロック無くて不毛2枚含む土地3枚で渋々キープ。
相手ボルカ思案スタートだったので、カナスレでタルモ出てくるのもやだなーってのもあって不毛スタート。
次いで出てきたアンシーも割るも、相手土地が止まらないどころか、
こちらのアシストを受けて早々にプレイされたタシグルが止まらず負け。
G2
デルバースタートされ、1枚目のSfMを打ち消されるも、
2枚目のSfMから十手、バタスカと繋いで勝ち。
G3
土地4枚で手札にSfM、十手、土地がある状態でSfMからバタスカサーチ。
十手素出しでデイズ使わせた返しにSfM除去される。
デイズ使わせたのでフルタップでバタスカプレイしようと思ったら、こちらのドローは6枚目の土地。
セラピー撃たれずSfM除去されたのでセラピーは無い、
バタスカ通せないと負けなのでデイズケアするかーと返したら、
3枚目のDigだったかからセラピー見つけられて負け。
十手にデイズ使わせたんだから、そのままフルタップで行くべきだったなー。
最悪考えて守りに入りすぎるの悪い癖だ。
しかしDig3枚撃たれるときつすぎ。
終わった後にEDH談義を少し。
せっかくFullFoil化完了したけど、使う機会さっぱりないんだよねw
R5 タッチ白ペインター
G1
先攻1マリ
プラトースタートだったのに2T目に月キャストされFoWするも、その後罠橋張られる。
SfMからの十手ビートしてたら、あと6点というところで相手の手札0に。
火力2枚探さないとダメかーって思ってたら、
十手のマイナス効果でパワー下げれば攻撃出来るんじゃね?って気付いて、
SfMを0/1にして攻撃宣言した後でバンプ効果使って押し込んで勝ち。
どーやら相手も気づいて無かったみたいで。
G2
出だしいきなり針で十手指定される。
罠橋2枚張られたので変身させないデルバービート。
ただし相手もREBや紅蓮地獄など追加してクロックがすぐ流される。
残り10の時点で手札0になったので稲妻2枚投げて、
Digなどで3、4枚目の稲妻になんとか辿り着いて勝ち。
R6 タッチ白オムニ
G1
後攻
フェッチ、フェッチ、不毛、FoW、デイズ、パイロ、StPで迷った末キープしたらオムニでした。
SfMからのバタスカでクロック刻むも、カウンター合戦で使い切った後、
あとワンパンまで行った返しに相手メインDigから裏切りの都やパーツ集められて負け。
G2
デルバースタートするもメンタープレイされる。
メンタープレイされたので稲妻→FoW→REB→FoWで凌がれて、
残り3点まで行くも1ターン足りず負け。
R1 ゴブリンストンピィ ○-○
R2 スタイフルノート ○-○
R3 BUGデルバー ×-×
R4 Grixisデルバー ×-○-×
R5 タッチ白ペインター ○-○
R6 タッチ白オムニ ×-×
用事があったのでドロップ
デッキは下記のからスネア外してパイロメイン、空いたサイドにフラスター。
http://sk120638.diarynote.jp/201503152018077946/
トップメタに勝てなすぎ。そっちの実戦経験ほとんどないもんなー。
身内が地雷デッキばっかりなので、やっぱりもうちょっと大会出ないと。
エンダル近いんだし、もうちょっと顔出せるようにしますかねー。
R1 ゴブリンストンピィ
G1
先攻ノーマリ
ランドセットで返したら墳墓からCotV。
1マナスペルしかなかったのでブレスト撃ったら、
カウンター見つからない代わりに十手とTNN発見。ついでに土地は初手で3枚。
2T目十手プレイの返しでラブル、
3T目TNNの返しでキキジキからラブルコピーで9点貰う。
SSGを素出しされたりして残り1まで追い詰められるぐらいぎりぎりだったけど勝ち。
G2
1マリ
2G連続で1T目墳墓からCotV。やめーや。
FoW切ってデルバープレイの返しでラブル。
SfMからバタスカサーチしたらラブル2体目追加。
デルバーで相打ち取って、バタスカとSfMでトークン押さえながら、十手追加して勝ち。
もしやと思って聞いてみたら、去年10月神モダンに当たったLOの人だった。
あの時はストレートで負けたので、今回はリベンジ出来て良かった。
R2 青単ドレッドノート
G1
先手相手1マリ
相手島返しだったのでフェッチ切ったらスタイフルされる。
デルバーの返しでデルバー、TNNの返しでTNNされたりして先に動いてたけど、
フェッチ切った回数が多くて先に殺されそうって状況で、ラストトップ稲妻で勝ち。
G2
相手のデルバーに稲妻撃ったらミスディレされ、
StPも打ち消されてクロック止まらないどころかアシスト状態。
残り5からプレイしたラヴァマンがぎりぎり間に合って、
残り1からSfM→バタスカで勝ち。
ドレッドノートがさっぱり見えず、島からスタイフルの時点でそーだよなーとは思ってたんだけど、
終わってから聞いたらさっぱり引けなかったらしい。
R3 BUG デルバー
G1
後攻
スタイフルとボブ入れた軽い構成に寄せたタイプ。
タルモが止まらず、SfMも除去されて負け。
G2
デルバースタート。
2T目変身せずも3T目変身。
相手はボブ。デルバー攻撃した時点で19対11。
稲妻とRiP握ってたこともありボブはスルーしたら衰微めくり。
DrSの返しでRiP、誘発スタイフルを打ち消し。その後ボブがグリップめくって12対4。
ヴェンデスタックで稲妻撃ち込み、ヴェンデの対象は相手。
ターン返した運命のめくりは土地で、フルパンもらった上に思案撃たれて1対1。
こちらの最後のドローはデイズで負け。
なお、ヴェンデのドローはデルバーで、対象こちらならボブ死してたみたいで。
タルモに勝てないなー。衰微無い分RUGはまだマシ(勝てるとは言ってない
だけど、BUGは衰微とかHymnとかきつすぎ。
R4 Grixisデルバー
G1
後攻、メモってないけどマリガンしたはず。
マリガン後もクロック無くて不毛2枚含む土地3枚で渋々キープ。
相手ボルカ思案スタートだったので、カナスレでタルモ出てくるのもやだなーってのもあって不毛スタート。
次いで出てきたアンシーも割るも、相手土地が止まらないどころか、
こちらのアシストを受けて早々にプレイされたタシグルが止まらず負け。
G2
デルバースタートされ、1枚目のSfMを打ち消されるも、
2枚目のSfMから十手、バタスカと繋いで勝ち。
G3
土地4枚で手札にSfM、十手、土地がある状態でSfMからバタスカサーチ。
十手素出しでデイズ使わせた返しにSfM除去される。
デイズ使わせたのでフルタップでバタスカプレイしようと思ったら、こちらのドローは6枚目の土地。
セラピー撃たれずSfM除去されたのでセラピーは無い、
バタスカ通せないと負けなのでデイズケアするかーと返したら、
3枚目のDigだったかからセラピー見つけられて負け。
十手にデイズ使わせたんだから、そのままフルタップで行くべきだったなー。
最悪考えて守りに入りすぎるの悪い癖だ。
しかしDig3枚撃たれるときつすぎ。
終わった後にEDH談義を少し。
せっかくFullFoil化完了したけど、使う機会さっぱりないんだよねw
R5 タッチ白ペインター
G1
先攻1マリ
プラトースタートだったのに2T目に月キャストされFoWするも、その後罠橋張られる。
SfMからの十手ビートしてたら、あと6点というところで相手の手札0に。
火力2枚探さないとダメかーって思ってたら、
十手のマイナス効果でパワー下げれば攻撃出来るんじゃね?って気付いて、
SfMを0/1にして攻撃宣言した後でバンプ効果使って押し込んで勝ち。
どーやら相手も気づいて無かったみたいで。
G2
出だしいきなり針で十手指定される。
罠橋2枚張られたので変身させないデルバービート。
ただし相手もREBや紅蓮地獄など追加してクロックがすぐ流される。
残り10の時点で手札0になったので稲妻2枚投げて、
Digなどで3、4枚目の稲妻になんとか辿り着いて勝ち。
R6 タッチ白オムニ
G1
後攻
フェッチ、フェッチ、不毛、FoW、デイズ、パイロ、StPで迷った末キープしたらオムニでした。
SfMからのバタスカでクロック刻むも、カウンター合戦で使い切った後、
あとワンパンまで行った返しに相手メインDigから裏切りの都やパーツ集められて負け。
G2
デルバースタートするもメンタープレイされる。
メンタープレイされたので稲妻→FoW→REB→FoWで凌がれて、
残り3点まで行くも1ターン足りず負け。
GPラスベガスは$75
2015年4月3日 MTGしかもプレマ付き。
パック代$10×6なので、+αは$15(1.5パック分相当)でプレマとグリセル。
一方千葉はパック代1k×6に対して、+αは6k(6パック分相当)でプレマとグリセル。
…何故なのか。
サイドイベントのモダマスシールドは8kだしそっちに出てようかなー。
土日とか瞬殺しそうだけど。
とりあえず明日は神レガに出るつもり。
パック代$10×6なので、+αは$15(1.5パック分相当)でプレマとグリセル。
一方千葉はパック代1k×6に対して、+αは6k(6パック分相当)でプレマとグリセル。
…何故なのか。
サイドイベントのモダマスシールドは8kだしそっちに出てようかなー。
土日とか瞬殺しそうだけど。
とりあえず明日は神レガに出るつもり。
GP千葉の禁止解除レガシー
2015年3月25日 MTGhttp://www.happymtg.com/gpchiba2015/
これ一時期流行った限定解除レガシーじゃなくて、P9以外4積み出来るってこと?
クソゲー臭しかしないんだけど。
ロングデック VS MUDなんだろうか。
Land 8
4 アカデミー
4 宝石鉱山
Instant 12
4 ヴァンチュー
4 ダクリ
4 カバル
Sorcery 12
4 ギタ調
4 赤願い
4 ティンカー
Artifact 28
4 クリプト
4 ソルリン
4 Vault
4 ペタル
4 金属MOX
4 LED
4 ジャー
Side 15
1 ヨグウィル
1 デザイア
1 テンドリル
1 虚空の罠
4 白力線
4 黒力線
3 Ingotかハーキル
適当に考えたロングデック。
デザイア4積みから始まって、バーゲン4積みを経て、最終的にこの形に。
妨害もカウンターも無いのに思ったより1kill出来ないので、見直した方が良さそう。
カバルが弱いので、土地かMMsか囲いの方が良いのかなー?
ターン回す気無い(というか回したら負け)ので、土地は増やしたくは無いんだけど。
そういえばハルフラがあるのか。
ハルフラならカウンター積めそうだし、そっちの方がいいのかな。
・・・こんなのやって誰が楽しいんだろう。
これ一時期流行った限定解除レガシーじゃなくて、P9以外4積み出来るってこと?
クソゲー臭しかしないんだけど。
ロングデック VS MUDなんだろうか。
Land 8
4 アカデミー
4 宝石鉱山
Instant 12
4 ヴァンチュー
4 ダクリ
4 カバル
Sorcery 12
4 ギタ調
4 赤願い
4 ティンカー
Artifact 28
4 クリプト
4 ソルリン
4 Vault
4 ペタル
4 金属MOX
4 LED
4 ジャー
Side 15
1 ヨグウィル
1 デザイア
1 テンドリル
1 虚空の罠
4 白力線
4 黒力線
3 Ingotかハーキル
適当に考えたロングデック。
デザイア4積みから始まって、バーゲン4積みを経て、最終的にこの形に。
妨害もカウンターも無いのに思ったより1kill出来ないので、見直した方が良さそう。
カバルが弱いので、土地かMMsか囲いの方が良いのかなー?
ターン回す気無い(というか回したら負け)ので、土地は増やしたくは無いんだけど。
そういえばハルフラがあるのか。
ハルフラならカウンター積めそうだし、そっちの方がいいのかな。
・・・こんなのやって誰が楽しいんだろう。
生ける伝承 モダンVer.
2015年3月20日 MTG#1
4 青黒フェッチ
4 青赤フェッチ
2 青黒ショック
2 青赤ショック
1 青黒M10
2 青赤イニスト
4 タール
4 島
1 山
1 沼
4 ScM
3 伝承
2 タシグル
4 錬金術
4 ボルト
2 残忍な切断
3 コジ審
4 リーク
2 青コマ
4 イゼチャ
3 根本原理
モダンだと無限への突入撃ってもどうやって勝つかが思い浮かばなかったので、
残酷コントロールに入れてみた。
落とすカードとしてイゼチャに加えて錬金術。
灯台で落とせるやん!って思ってたけど、
根本原理のせいで無色ランド採用出来ないと気付いた。
#2
17 Land
4 電術師
4 伝承
2 ボガヘル
2 ヴァルカス
4 血清
4 手練
4 苦しめる声
3 ドラスト
4 イゼチャ
4 捨て身の儀式
4 発熱の儀式
4 魔力変
こっちはコンボ特化バージョン。
突入以外で勝てそうなカードを探した結果、ドラストになってしまった。
苦しめる声2~3ぐらい抜いて、けち1~2+PiF1とかもありかなー。
捨て身の狂乱だと狙って捨てられないから仕方なく苦しめる声入れてるぐらいだし。
ドラゴンは素出しも視野でヴァルカスにしたけど、まぁボガヘル4とか、
アタルカや山背骨混ぜても良いんじゃない(適当
伝承経由しないことも考えるとカーサスあった方が良いか。
ボガヘル×2、山背骨、カーサスとか?カード引いても仕方ないし山背骨要らないか。
戦闘介さずにストーム2で殺せる手段があればそれも良いんだけど、
そもそも伝承経由じゃなかったらストーム3ぐらいになりそうだからボガヘル4でもいっか。
まぁ弱そうなんで組む気しないんだけどww
4 青黒フェッチ
4 青赤フェッチ
2 青黒ショック
2 青赤ショック
1 青黒M10
2 青赤イニスト
4 タール
4 島
1 山
1 沼
4 ScM
3 伝承
2 タシグル
4 錬金術
4 ボルト
2 残忍な切断
3 コジ審
4 リーク
2 青コマ
4 イゼチャ
3 根本原理
モダンだと無限への突入撃ってもどうやって勝つかが思い浮かばなかったので、
残酷コントロールに入れてみた。
落とすカードとしてイゼチャに加えて錬金術。
灯台で落とせるやん!って思ってたけど、
根本原理のせいで無色ランド採用出来ないと気付いた。
#2
17 Land
4 電術師
4 伝承
2 ボガヘル
2 ヴァルカス
4 血清
4 手練
4 苦しめる声
3 ドラスト
4 イゼチャ
4 捨て身の儀式
4 発熱の儀式
4 魔力変
こっちはコンボ特化バージョン。
突入以外で勝てそうなカードを探した結果、ドラストになってしまった。
苦しめる声2~3ぐらい抜いて、けち1~2+PiF1とかもありかなー。
捨て身の狂乱だと狙って捨てられないから仕方なく苦しめる声入れてるぐらいだし。
ドラゴンは素出しも視野でヴァルカスにしたけど、まぁボガヘル4とか、
アタルカや山背骨混ぜても良いんじゃない(適当
伝承経由しないことも考えるとカーサスあった方が良いか。
ボガヘル×2、山背骨、カーサスとか?カード引いても仕方ないし山背骨要らないか。
戦闘介さずにストーム2で殺せる手段があればそれも良いんだけど、
そもそも伝承経由じゃなかったらストーム3ぐらいになりそうだからボガヘル4でもいっか。
まぁ弱そうなんで組む気しないんだけどww
エンダル ドラホー討滅戦
2015年3月15日 MTGエンダル近くに住んでるんだけど、ドラホーは初参加。
日によっちゃ24人枠がすぐに埋まったこともあったらしいけど、今回は少ない14人。
デッキはPatriot。リストは最後に。
R1 BUGコン@ネタ蒔きさん ×-×
G1
後攻スタート。
SfMに対してお互いFoW切って着地させるも、衰微。
その後タルモ連打されて負け。
G2
デルバーでクロック刻んでたらDelugeで流されたので、満を持してTNNプレイ。
そしたらまさかの再びDeluge。
RiP貼ってたのでタルモとDrSが仕事しなかったけど、
その後のこっちのクロックは全部捌かれたので壮絶にグダり、
お互いのライブラリーが15枚切ってたと思う。
BUGデルバーだと思ってたんだけど、途中タール抗が出てきた時点でコントロールだと気付く。
結局神ジェイスが出てきて、RiPも割られてGG。
Hymn計3、4回撃たれた、BUGきらーい。
てかてっきりBUGデルバーだと思ってたから、REB系全然サイドインして無かったww
完全にサイドチェンジミス。
終了後にDigとRiPとラヴァマン同居してて凄いねって言われた。
この絶妙感がたまらないっす。
R2 Abzanジャンク ○-×-○
G1
後攻スタート。
2T目ボブをスネアしてバタスカ。
その後は相手のクロック捌きつつそのままバタスカが殴り勝ち。
G2
囲いでStP抜かれた後のボブを稲妻トップで除去。
引くカードがピアスと土地ばっかりでサイが出てきて止められず負け。
G3
1T目囲いをデイズした後にスクラブ割ったら相手土地事故。
不毛をずっと手札に抱えてたけど、相手は引いたフェッチできっちり基本土地から持って来る。
バタスカがStPされるも、出し直したり、デルバー追加したりで勝ち。
R3 UBタッチDrSコン ○-×-×
G1
先攻1マリ。
デルバーで殴ってたら土地が伸びまくりで、Digからバタスカ持ってきて素出し。
途中墓忍びが出てくるも、そのまま殴り勝ち。
G2
クロック引けず、DrS除去したところでのStrixとタール抗が止められず負け。
G3
2T目森知恵が止められず、お互い捌き合ったところでヴェリアナ、神ジェイスと繋がれて負け。
Strixめんどくさい、BUGきらーい。
G2、G3はどっちも除去がちょっと多目の手札だった。墓忍び意識し過ぎた感がある。
R4 Dredge ×-○ー○
G1
先攻スタート。
相手の初動が遅く、デルバーであと6まで削るも負け。
G2
デルバースタートしたら、相手の落ちがもの凄い悪い。
イチョもナルコもさっぱり出ないし、橋もあんまり落ちない。
ナルコが落ちて場に出たところで、REB手札にあること把握されてたのに、
セラピー撃たずにターン渡してくれたので、REBでナルコ除去。
デルバー追加してなんとか殴り勝ち。
G3
手札がピアス、ブレスト、デイズ、RiP、不毛みたいな感じで、
2T目物あさりをスルーしたらナルコが出てきてセラピー。
ブレストでRiPきっちり隠して返しで設置して墓地飛ばす。
セラピー時に出てきたゾンビ2体捌いてデルバーで勝ち。
2-2の灰色熊で7位フィニッシュ。
人数が少ないこともあって、シングルエリミはTop4のみ。
参加賞クジは赤黒フェッチ。まぁB勝利?
当たりはサバンナとバドラン、あとは赤緑フェッチもあった。
#Main 60
Land 19
3《Tundra》
3《Volcanic Island》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
4《不毛の大地/Wasteland》
Creature 10
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
Instant 25
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《渦まく知識/Brainstorm》
2《時を越えた探索/Dig Through Time》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
1《呪文嵌め/Spell Snare》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
Sorcery 4
4《思案/Ponder》
Artifact 2
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
#Side 15
1《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
2《封じ込める僧侶/Containment Priest》
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《紅蓮破/Pyroblast》
1《摩耗+損耗/Wear+Tear》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
あ、フェッチはちょっと違うや。
青絡み適当に突っ込んでるので。
日によっちゃ24人枠がすぐに埋まったこともあったらしいけど、今回は少ない14人。
デッキはPatriot。リストは最後に。
R1 BUGコン@ネタ蒔きさん ×-×
G1
後攻スタート。
SfMに対してお互いFoW切って着地させるも、衰微。
その後タルモ連打されて負け。
G2
デルバーでクロック刻んでたらDelugeで流されたので、満を持してTNNプレイ。
そしたらまさかの再びDeluge。
RiP貼ってたのでタルモとDrSが仕事しなかったけど、
その後のこっちのクロックは全部捌かれたので壮絶にグダり、
お互いのライブラリーが15枚切ってたと思う。
BUGデルバーだと思ってたんだけど、途中タール抗が出てきた時点でコントロールだと気付く。
結局神ジェイスが出てきて、RiPも割られてGG。
Hymn計3、4回撃たれた、BUGきらーい。
てかてっきりBUGデルバーだと思ってたから、REB系全然サイドインして無かったww
完全にサイドチェンジミス。
終了後にDigとRiPとラヴァマン同居してて凄いねって言われた。
この絶妙感がたまらないっす。
R2 Abzanジャンク ○-×-○
G1
後攻スタート。
2T目ボブをスネアしてバタスカ。
その後は相手のクロック捌きつつそのままバタスカが殴り勝ち。
G2
囲いでStP抜かれた後のボブを稲妻トップで除去。
引くカードがピアスと土地ばっかりでサイが出てきて止められず負け。
G3
1T目囲いをデイズした後にスクラブ割ったら相手土地事故。
不毛をずっと手札に抱えてたけど、相手は引いたフェッチできっちり基本土地から持って来る。
バタスカがStPされるも、出し直したり、デルバー追加したりで勝ち。
R3 UBタッチDrSコン ○-×-×
G1
先攻1マリ。
デルバーで殴ってたら土地が伸びまくりで、Digからバタスカ持ってきて素出し。
途中墓忍びが出てくるも、そのまま殴り勝ち。
G2
クロック引けず、DrS除去したところでのStrixとタール抗が止められず負け。
G3
2T目森知恵が止められず、お互い捌き合ったところでヴェリアナ、神ジェイスと繋がれて負け。
Strixめんどくさい、BUGきらーい。
G2、G3はどっちも除去がちょっと多目の手札だった。墓忍び意識し過ぎた感がある。
R4 Dredge ×-○ー○
G1
先攻スタート。
相手の初動が遅く、デルバーであと6まで削るも負け。
G2
デルバースタートしたら、相手の落ちがもの凄い悪い。
イチョもナルコもさっぱり出ないし、橋もあんまり落ちない。
ナルコが落ちて場に出たところで、REB手札にあること把握されてたのに、
セラピー撃たずにターン渡してくれたので、REBでナルコ除去。
デルバー追加してなんとか殴り勝ち。
G3
手札がピアス、ブレスト、デイズ、RiP、不毛みたいな感じで、
2T目物あさりをスルーしたらナルコが出てきてセラピー。
ブレストでRiPきっちり隠して返しで設置して墓地飛ばす。
セラピー時に出てきたゾンビ2体捌いてデルバーで勝ち。
2-2の灰色熊で7位フィニッシュ。
人数が少ないこともあって、シングルエリミはTop4のみ。
参加賞クジは赤黒フェッチ。まぁB勝利?
当たりはサバンナとバドラン、あとは赤緑フェッチもあった。
#Main 60
Land 19
3《Tundra》
3《Volcanic Island》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
4《不毛の大地/Wasteland》
Creature 10
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
Instant 25
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《渦まく知識/Brainstorm》
2《時を越えた探索/Dig Through Time》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
1《呪文嵌め/Spell Snare》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
Sorcery 4
4《思案/Ponder》
Artifact 2
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
#Side 15
1《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
2《封じ込める僧侶/Containment Priest》
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《紅蓮破/Pyroblast》
1《摩耗+損耗/Wear+Tear》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
あ、フェッチはちょっと違うや。
青絡み適当に突っ込んでるので。
EDHカーリアと艦これ朝霜
2015年2月23日 MTG
・EDH カーリア
やっとFullFoil化出来ました。
マナクリプトを買うまでは5桁のカード買ったことが無かったのに、金銭感覚が壊れてしまった。
Foil病は恐ろしいなー(白目
まぁちょうどその頃から値上がりが激しくなってきたってのはあるけど。
とはいえ以下の4枚もどうせなので変えたい。
《太陽の指輪/Sol Ring》FtV→Judge
《霊体の先達/Karmic Guide》Judge→ULG
《納墓/Entomb》PDG→ODY
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》FNM→MRD
そういえばこの前SCGで優勝した食物連鎖だけど、丁度身内にも使い手がいてPatriotで勝てなくて困る。
初動のクロック潰されると遅いので、コンボ止めてもグリフィンビートが止まらない。
・艦これ 朝霜掘り
E4
出撃:19(うちボスS13)
燃料:21600
弾薬:18800
鋼材:18000
ボーキ:2600
バケツ:76
ドロップ:山雲
E5(3戦撤退)
出撃:117(2戦目&3戦目のS200、Sドロップ122)
燃料:75800
弾薬:63300
鋼材:65000
ボーキ:19100
バケツ:401
ドロップ:三隈3、まるゆ5、朝霜
なんとか出ました。ほんっっと疲れた。
駆逐艦1人に燃料10万バケツ500とか笑えない。
三隈とまるゆ出るからってE5にしたけど、いざ出るとせっかくのレアドロチャンスがーってなる。
さっさと出て終わらせてくれーって感じ。
艦これDB見ると谷風とドロップ率同じなのに、谷風は4も出たし。
資源的にも精神的にもこんなに疲れた掘りは初めて。
今まではイベ攻略中とか、掘り初めてすぐに出るというイベント掘り専用雪風提督だったので。
E5甲ラストダンス1発クリアした付けなんだろうか…。
こんなに資源減ったのは4ヶ月ぶりなので、早く回復させて精神的安らぎを得よう。
あとボーキが全然減らないので、3人目の大鳳に挑戦しようかな。
やっとFullFoil化出来ました。
マナクリプトを買うまでは5桁のカード買ったことが無かったのに、金銭感覚が壊れてしまった。
Foil病は恐ろしいなー(白目
まぁちょうどその頃から値上がりが激しくなってきたってのはあるけど。
とはいえ以下の4枚もどうせなので変えたい。
《太陽の指輪/Sol Ring》FtV→Judge
《霊体の先達/Karmic Guide》Judge→ULG
《納墓/Entomb》PDG→ODY
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》FNM→MRD
そういえばこの前SCGで優勝した食物連鎖だけど、丁度身内にも使い手がいてPatriotで勝てなくて困る。
初動のクロック潰されると遅いので、コンボ止めてもグリフィンビートが止まらない。
・艦これ 朝霜掘り
E4
出撃:19(うちボスS13)
燃料:21600
弾薬:18800
鋼材:18000
ボーキ:2600
バケツ:76
ドロップ:山雲
E5(3戦撤退)
出撃:117(2戦目&3戦目のS200、Sドロップ122)
燃料:75800
弾薬:63300
鋼材:65000
ボーキ:19100
バケツ:401
ドロップ:三隈3、まるゆ5、朝霜
なんとか出ました。ほんっっと疲れた。
駆逐艦1人に燃料10万バケツ500とか笑えない。
三隈とまるゆ出るからってE5にしたけど、いざ出るとせっかくのレアドロチャンスがーってなる。
さっさと出て終わらせてくれーって感じ。
艦これDB見ると谷風とドロップ率同じなのに、谷風は4も出たし。
資源的にも精神的にもこんなに疲れた掘りは初めて。
今まではイベ攻略中とか、掘り初めてすぐに出るというイベント掘り専用雪風提督だったので。
E5甲ラストダンス1発クリアした付けなんだろうか…。
こんなに資源減ったのは4ヶ月ぶりなので、早く回復させて精神的安らぎを得よう。
あとボーキが全然減らないので、3人目の大鳳に挑戦しようかな。
艦これ E5甲クリア!
2015年2月9日
大鳳以外とはケッコンしない、まるゆは全部嫁艦の大鳳に突っ込む、
ランキング装備無し、装備MAX改修してないけど、無事クリアできました!
詳細は以下にあるので、興味ある人はどーぞ。
http://www.kreuz17.net/diary/log.cgi?2015&02&09
さて、資源も有り余ってるし、朝霜山雲掘りに行きますか。
E4になりそうだけど、甲で安定してる構成って何だろうなー。
それにしてもPTでのモダントップ8に、ポッドレスポッドみたいなデッキがいてちょっと笑ったw
ランキング装備無し、装備MAX改修してないけど、無事クリアできました!
詳細は以下にあるので、興味ある人はどーぞ。
http://www.kreuz17.net/diary/log.cgi?2015&02&09
さて、資源も有り余ってるし、朝霜山雲掘りに行きますか。
E4になりそうだけど、甲で安定してる構成って何だろうなー。
それにしてもPTでのモダントップ8に、ポッドレスポッドみたいなデッキがいてちょっと笑ったw
ここまで全体的に厳しい裁定が下るのはかなり予想外。
◇モダン
・クルーズ&Dig禁止
Digとの入れ替えすら許されなかったらしい。
レガシーでは許容出来るけど、モダンにおいては大差がないとの判断。
・殻
サイを獲得して何気にかなり頂点を取ってた殻が禁止。
まぁ殻は構成上殻禁止しないと止まらないからなー。
個々のパーツの代わりはいくらでもあるし。
クルーズ&Dig禁止すると相対的に強化されることにもなるから、
仕方ないのかもしれないけど、レガシーでは無理なカードだけに残念。
・今後の環境
タルキール前+サイ-殻
タルキール前というと大歓楽を獲得したバーン、親和、BGの三つ巴だったけど、
サイを獲得したアブザンが1歩抜きん出てきそうな感じ。
YPの使用率がかなり下がるだろうから、ヴェリアナ本領発揮できそうだし。
またヴェリアナに悩まされるのか・・・。
アブザンに行かれるとLrSが面倒なので雷口欲しいけど、Foil高い(´・ω・`)
◇レガシー
・クルーズ禁止
クルーズ使わないデッキも結構勝ってただけに、禁止は無いだろうと思ってたんだけどなー。
石鍛冶系のデッキはDigに差し替えるのかな。
あっちはあっちで欲しいパーツが手に入るので、弱いわけではないし。
・ゴージャー解禁
とりあえず何か解禁していってくれそうな可能性があることだけは良かった。
そのうちツイストとかバイスも解禁されたりするのかな。
そこまで危ないカードには見えないけど、
メイン取ったら最悪引き分け狙いが成り立つのか。
・今後の環境
タルキール前+Dig+封じ込めおばさん+ゴージャー
コンボと奇跡が強化されただけにしか見えない。
オムニはDig持ってるし、BUGで押さえ込むのは厳しそう。
オムニ、奇跡、カナスレ中心になるのかなー。
◇モダン
・クルーズ&Dig禁止
Digとの入れ替えすら許されなかったらしい。
レガシーでは許容出来るけど、モダンにおいては大差がないとの判断。
・殻
サイを獲得して何気にかなり頂点を取ってた殻が禁止。
まぁ殻は構成上殻禁止しないと止まらないからなー。
個々のパーツの代わりはいくらでもあるし。
クルーズ&Dig禁止すると相対的に強化されることにもなるから、
仕方ないのかもしれないけど、レガシーでは無理なカードだけに残念。
・今後の環境
タルキール前+サイ-殻
タルキール前というと大歓楽を獲得したバーン、親和、BGの三つ巴だったけど、
サイを獲得したアブザンが1歩抜きん出てきそうな感じ。
YPの使用率がかなり下がるだろうから、ヴェリアナ本領発揮できそうだし。
またヴェリアナに悩まされるのか・・・。
アブザンに行かれるとLrSが面倒なので雷口欲しいけど、Foil高い(´・ω・`)
◇レガシー
・クルーズ禁止
クルーズ使わないデッキも結構勝ってただけに、禁止は無いだろうと思ってたんだけどなー。
石鍛冶系のデッキはDigに差し替えるのかな。
あっちはあっちで欲しいパーツが手に入るので、弱いわけではないし。
・ゴージャー解禁
とりあえず何か解禁していってくれそうな可能性があることだけは良かった。
そのうちツイストとかバイスも解禁されたりするのかな。
そこまで危ないカードには見えないけど、
メイン取ったら最悪引き分け狙いが成り立つのか。
・今後の環境
タルキール前+Dig+封じ込めおばさん+ゴージャー
コンボと奇跡が強化されただけにしか見えない。
オムニはDig持ってるし、BUGで押さえ込むのは厳しそう。
オムニ、奇跡、カナスレ中心になるのかなー。